1か月空いてしまって広告が出てました…
先日も豊郷小学校旧校舎群に行ってきました。 ![]() これは唯念寺です。 特別な許可を頂いて未公開部分に入ってきました。 ![]() 屋上に上って写真を撮ってみました。これは風見鶏です。結構大きいですよ。 ![]() パノラマ撮影をしてみたかったのですが上手くいかず断念。三脚を持っていくなり装備をしっかりしないといけませんね。 そういえば台風で壊れた講堂の窓などはしっかり直されていましたが、雨が入ると結構痛みそうですね。 ![]() 水が入ってシミになってしまってました。 これは台風は関係ないでしょうが ![]() 講堂も壁に禿げている所が…。もう改修して2年以上ですからだんだんこういうところが出てくるでしょうか。 屋上に上って気になったのが ![]() 水たまりが出来ていました。台風の影響か葉っぱが排水口に詰まっていました。 ![]() 雨漏りの原因になりやすいので、今度11/3に行われる清掃イベントででも掃除がされるといいなと思います。 あとは突発的に旧図書館(今のカフェ)で書庫を案内する事になりましたが、中でこんなものを発見しました。 ![]() 図書館の日誌なのですが昭和12年の竣工当時からのものです。 昭和16年の記事を見たら内務省が思想統制の為に思想関係の本を没収しに来たとか、世相を感じる内容も… 昭和20年に向うに従って本の紙質が悪くなってるのもなかなか生々しかったです。 最後に宣伝で、拙著の「とよしょうものがたり」を文具のおおむら様に追加納品しましたので、並びましたらよろしくお願いいたします。 スポンサーサイト
|